2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

生命の危機、体面の危機――「戦闘員、派遣します!」9話レビュー&感想

極限状況が本質を顕にする「戦闘員、派遣します!」。9話で六号は早々に生命の危機、直後に帰路の危機に襲われる。戦いとは異なる危機――それはけして、単に砂漠で生き残れるかどうかだけの危機ではない。

競い合う拳――「灼熱カバディ」9話レビュー&感想

幾つもの繋がりを見せる「灼熱カバディ」。9話では水澄にスポットを当て、彼と伊達や王城との関係が問い直される。そこで見えるのは、ある種の兄弟とも言うべき似た者同士の繋がりだ。

心の蘇生術――「ゾンビランドサガ リベンジ」8話レビュー&感想

佐賀ではなくなっていた時期の佐賀が舞台となる「ゾンビランドサガ リベンジ」8話。今回はゾンビィは出ない。しかしそれは、蘇りと無縁の回を意味しない。

リアルと理不尽――「究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら」8話レビュー&感想

理不尽の先も理不尽が続く「究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら」。8話では衛兵隊に入ったヒロの新たな苦難が描かれるが、そこにあるリアルさはこれまでとは少し違う。今回はリアルさの変質が見えるお話だ。

嘘と真のカップリング――「オッドタクシー」8話レビュー&感想

血生臭さの増してきた「オッドタクシー」。8話では小戸川を始め様々な人々の思惑が行き交い、誰もが嘘を付く。しかし、そこに真は無いのだろうか?

壊してしまえホトトギス――「戦闘員、派遣します!」8話レビュー&感想

新展開のプロローグとなる「戦闘員、派遣します!」8話は、使者として派遣された六号達の巻き起こす騒動が描かれる。果たして今回、彼らは何を成したのだろう?

【ガンプラ作ったよ】ウォドムポッド

「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」よりメイのガンプラ、ウォドムポッドを製作しました。成型色ベースに部分塗装でディティールアップしています。

誤解も理解――「灼熱カバディ」8話レビュー&感想

新たな仲間、新たなステージ。「灼熱カバディ」8話では新メンバーの加入とそれをきっかけとした宵越の葛藤が描かれる。今回宵越が得た学びとは、いったいどんなものだろうか?

「諦めない強さ」とは――「ゾンビランドサガ リベンジ」7話レビュー&感想

死の意義を問う「ゾンビランドサガ リベンジ」。7話では普通の人間の少女・楪舞々(ゆずりはまいまい)が登場する。今回は振り付けを覚えているが体で再現できない彼女にならって、頭と体を鍵に「諦めない強さ」を読み解いてみたい。

ゼロにあらず――「究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら」7話レビュー&感想

立ち向かう物語へ変わり始めた「究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら」。7話ではゴブリン襲撃を始め、様々な本来ありえないことが描かれる。希少なことはしかし、皆無ではない。

抗えぬ濁流――「オッドタクシー」7話レビュー&感想

流れに全てが奪われていく「オッドタクシー」。7話は初登場の矢野のラップ調のトークが目を引く。そして、勢いで物事が決まるのは彼の口ぶりだけではない。

問い直す正当性――「戦闘員、派遣します!」7話レビュー&感想

後半戦へ突入する「戦闘員、派遣します!」。7話ではアリスがこの異星の魔法を疑う様子が描かれる。今まで一緒に戦っておいて今更――なぜ今更問い直すのだろうか?

終わりなきストラグル――「灼熱カバディ」7話レビュー&感想

もがき続ける「灼熱カバディ」7話。奏和との練習試合はこれからというところで終りを迎える。ある意味では消化不良とも言える結末はしかし無意味ではない。いや、消化不良だからこそ意味を持つ。

蘇る物語(サガ)――「ゾンビランドサガ リベンジ」6話レビュー&感想

反響が思わぬ未来を呼ぶ「ゾンビランドサガ リベンジ」。山田たえを主役とした6話は、とりとめのない一日と共に前期の面々の今を教えてくれる。そこにもまた"蘇り"がある。

キャラから人へ――「究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら」6話レビュー&感想

一人ひとりを知る「究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら」。ヒロにとって恐怖の対象だったアリシア、そしてマーチンとの関係は思わぬ形で清算される。今回は二人の立ち位置を軸にレビューを書いてみたい。

床と夢――「オッドタクシー」6話レビュー&感想

縁と切れ目が錯綜する「オッドタクシー」。6話は意外な結びつきの開示や誕生、あるいは逆に切断や消失が描かれる。敵対は対立から、共闘は共感から生まれる――とは限らない。

手のかかるヒーロー――「戦闘員、派遣します!」6話レビュー&感想

最初の終わりを迎える「戦闘員、派遣します!」。6話の鍵は六号がどうするかというより、どうすれば六号が動けるかにある。今回は悪の組織の戦闘員でヒーローの彼の面倒臭さについて書いてみたい。

分別のアンリアル――「究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら」5話レビュー&感想

新局面を迎える「究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら」。ヒロは5話にしてようやく殺人の容疑から解放されるが、状況は劇的には変化しない。今回の話で問い直されるのは、分別というリアルな認識の価値である。

魂のボーナスライン――「灼熱カバディ」6話レビュー&感想

敵味方ともに白熱する「灼熱カバディ」6話。繰り広げられる高度な攻防ではボーナスも重要な得点になる。そして、ボーナスは目に見えるとは限らない。

殺し芸vs蘇生芸――「ゾンビランドサガ リベンジ」5話レビュー&感想

「ゾンビランドサガ リベンジ」5話はリリィと天才子役・大空ライトの対決回。今回はよく似ていると共に対照的な、二人の芸が混じり合う一瞬を描いたお話だ。

闇鍋式アニメレビューの書き方その3~作品とパートナーになろう~

その1、その2で僕のアニメレビューの書き方を紹介してきました。ラストとなるその3では、この手法の特徴をまとめていきたいと思います。

膨らむ利息――「オッドタクシー」5話レビュー&感想

絡み合い深まる「オッドタクシー」5話では、小戸川はいつも以上に多くを乗せる。タクシーはほとんど一期一会の仕事だが、だからといって降りた瞬間に全てが消えたりはしないものだ。

越えぬべき一線――「戦闘員、派遣します!」5話レビュー&感想

決戦近づく「戦闘員、派遣します!」5話。六号達がスパイと知ったスノウは国を出ていくように言うが、彼らの所属などは聞かない。部屋に立ち入らないその姿が示すように、越えぬべき一線がある。

闇鍋式アニメレビューの書き方その2~ジンテーゼは物語の必然~

その1では共通点の見つけ方について触れました。ですが、共通点を見つけていくと必ず反例のようなものに当たると思います。作品のテーマを探すにはこの反例が欠かせません。その2では「推しが武道館いってくれたら死ぬ」を例にこれを取り扱ってみましょう。

知は新世界の扉――「灼熱カバディ」5話レビュー&感想

練習試合の始まる「灼熱カバディ」。5話冒頭、王城は負けを知る宵越達と知らぬ畦道で対応を変える。知と不知は単なる知識の問題ではなく、進む道に影響を及ぼす重大な力を持っている。