尾は口ほどに物を言う――「まちカドまぞく 2丁目」9話レビュー&感想

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
隠してもためにならない「まちカドまぞく 2丁目」。9話は再び闇落ちする桃とシャミ子の友人(?)小倉しおんが軸になる。今回は二人の対比から、桃の"尻尾"について考えてみたい。
 
 

まちカドまぞく 2丁目 第9話「黒き感情!!ダークネスピーチ再び!!」

突然桃が闇堕ちフォームから戻れなくなってしまった!力の加減すら調節できず、触れたものを次々と破壊していく桃。このままだと魔力を使い果たしてしまい、コア状態になってしまう。なかなか闇堕ちフォームが解けず苦戦していると救世主が現れて…?桃とシャミ子は魔力を取り戻すべく、秘境へと向かう!
 

1.千代田桃の場合

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
リリス「そんなことで闇落ちしたのか?」
(中略)
桃「可及的速やかにこの世から消えたい」

 

アバンでも語られるように、今回は「前回に続いて」の話だ。8話の動物園行きはシャミ子と桃のイチャイチャを匂わせてそうならないという点で肩透かしなものだった*1が、これは桃にしても同じだったことが明かされる。朝起きて早々勝手に桃が闇落ち状態になった事件は彼女自身を含め周囲を驚かせたが、探ってみると原因は桃の抱えた負の感情=動物園でシャミ子のお弁当を落ち着いて味わえなかったことへの不満が原因だったのである。客観的にはこの出来事が些細なのは自分でもよく分かっているから桃はそんな素振りを見せなかったわけだが、結果的にはそれはより恥ずかしい形で開示されることとなってしまった。
 

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
桃「昨日は……結局落ち着いてシャミ子のお弁当が味わえなかった。宿題頑張ったのに。楽しみにしてたのに」
 
不満というのは、些末でも蓄積すると厄介になるものだ。会社人間で家庭を顧みなかった男性が定年後に離婚を切り出されるなどという話は老後の警告としてかつてよく語られたものだし、最近はマイクロアグレッション(悪意は無いが相手の心にちょっとひっかかるような言葉)という概念も注目されている。発露の仕方こそ特殊だが、桃の陥ったピンチは多くの人にとって他人事とは言えないものだ。我慢したり隠そうとすると、注意深くやったつもりでも「頭隠して尻隠さず」になってしまうのが人間というものなのだろう。この点で桃と対照的、ヒントになるのが今回出番の多い小倉しおんである。
 
 

2.小倉しおんの場合

小倉しおんは不思議な少女だ。魔族でも魔法少女でもないのにそれらに対する深い知識を持ち、その力はシャミ子達にとって大いに助けになっている……のはともかく、本当に不思議なのは彼女が異様な行動をとる少女でありしかもそれを見逃されていることだ。

 

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
しおん「邪神像に仕込んだ小型マイクで聞いてたの。あと、たまたまシャミ子ちゃんの周囲を週5で循環していて」
 
今回に限ってもシャミ子の先祖リリスの封印された「ごせんぞう」に小型マイクを仕込んだり、シャミ子の家の周辺を週5で循環(巡回?)、天井裏への潜入や台所のラボ化といった奇行が明らかになっている。通常ならストーカーとしてシャミ子達から距離を置かれてもおかしくないのだが――いや全く不気味がられていないと言えば嘘になるが――彼女は別に嫌われたりはしていない。なぜか? 理由の一つとして挙げられるのは、彼女がそうした自分の行為を隠すつもりが全くないからだ。不審がられ問い詰められて渋々ではなく、あっけらかんと盗聴や付きまといを明かすしおんの様子には逆に人を黙らせてしまう魔力・・がある。事実、シャミ子や桃は切羽詰まった状況にタイミング良くやってきてくれたことへの感謝で全てを不問に付してしまった。
 

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
しおん「なぜ天井裏にいたかと聞かれれば、そこに天井裏があるからだよ」

 

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
しおん「そこに台所があるから」
 
なぜ天井裏に忍び込んでいたのか? なぜ台所に勝手にラボを作ったのか? 劇中、奇行の理由を問うシャミ子達に対するしおんの回答は答えのようで答えになっていない。前段の桃に習うなら、隠していないからこそ奇行の理由は隠れている。
下品な例えになるが、最初から尻を出して踊る人間を見れば人は尻ばかり見て逆に頭にはさほど注目しない。しかしこれが正気の沙汰ではないのは言うまでもない。
 
 

3.尾は口ほどに物を言う

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
人は本心を隠しても隠しきれないし、逆に隠さない相手にはかえって奥まで突っ込めない。こういったものの取り扱いはとても面倒だ。……ただ、ここには一つの盲点がある。人は声や言葉だけで本心を語るものではない、という点だ。腹立たしく感じている相手に対しては口調こそ丁寧でも仕草に苛立ちが表れることが多いし、言葉の通じない動物の感情はしばしば動作で察することができる。いわゆるノンバーバルコミュニケーション――そして本作の主人公であるシャミ子はこれが非常に豊かな少女だ。なにせ彼女には、尻尾というもう一つの表現方法が備わっているのだから。
 

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
シャミ子(滝に打たれる桃、超面白い……!)
桃「……興奮した尻尾、やめてもらえるかな」

 

シャミ子の尻尾は本当によく動く。注目しているものがあれば尻尾もそちらに向くし、落ち込んでいる時は尻尾もへにょへにょになる。時にはシャミ子自身は画面に映っていなくとも尻尾の動きで表情が分かることもあるほどだ。本人は無言なのに、滝に打たれる桃を見て尻尾がわーわー文字を放つ場面などはこうした表現力の白眉と言えるだろう。目は口ほどに物を言うという言葉があるが、シャミ子に限っては「尾は口ほどに物を言う」のだ。
 

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
人は声や言葉だけではなく、体でも心を表現する。しおんにしても折々見られる異様な興奮ぶりは少なくとも彼女が裏で何かを企むような悪人ではないと信じさせるには十分だし、桃の今回の闇落ちにしても不満を声に代わって体が喋ったと見ることもできなくはない。
どういう形であれ、桃はシャミ子と触れ合う中で「表情」豊かになってきている。今回後半での姉の隠し泉探しにしても、彼女はシャミ子に罠をかかり代わってもらおうとしたりそれでも罠にかかって弱音を吐いたりもした。いや、弱音を吐けるようになっているのだ。それはきっと、彼女がかつて抱えていた孤高の強さよりずっと健全で望ましい心のありようであろう。
 

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
6話で桃が見せた「にこにこ笑顔」はとても印象的だったが、彼女はけしてあの一瞬だけ変わったわけではない。桃の変化の"尻尾"は、彼女自身が認識するより遥かに明瞭に現れるようになっている。視聴者である私達自身、その変化は言葉にせずとも場面場面で感じ取れているはずだ。
尾は口ほどに物を言う。故に、尻尾を掴めば人の心も知れるのである。
 
 

感想

というわけでまちカドまぞく2期9話のレビューでした。1日遅れになってしまってすみません、昨日は別の内容で7割くらい書いたのですが「やっぱり違う」とぶん投げ、そこから桃と小倉さんの対比を考えるのに1日かかり、それをオチに仕立てるのにまた数時間かかり。さすがに2回もレビューをギブアップしたくないのですが、とても難しかったです。「弱くなれる幸せ」とでも呼べるものを感じた回でした。
 

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会
今週も小倉さんがかわいい。まさか赤面まであろうとは。
 
 

<いいねやコメント等、反応いただけるととても嬉しいです>

*1:フォローしておくと前回の話はリコの魅力が凝縮された素晴らしい回だった