
1.製作あれこれ
イノベイドのブリング・スタビティやヒリング・ケアが搭乗したガ系のMS、ガラッゾ。近接戦闘に割り切った武装と曲面の多さが魅力的なこの機体をオリジナルカラーで製作しました。前回のスローネアインに続きOO系ですが最近見直した……というわけではありません。今回は水性ホビーカラー(ガンダムカラー)での筆塗りがコンセプトだったので、部品点数が少ない上に色分けのシンプルなこのガンプラはうってつけだよねということでセレクトしました。
キットはブリング機を使用し、濃淡2種のパープルを水性ガンダムカラーのティターンズブルー1,2で塗り替えました。本来の機体色のメリハリの良さも改めて感じましたが、この色にすると悪役っぽさはバッチリですね。外伝はさておき本編では2機が出ているので、3番機の扱いで肩やコアファイターにデカールを貼っています
今回はサーフェイサーもラッカースプレーではなく水性のものを筆塗りしたのですが、合わせ目消しした後などにマスキングせず塗装できるのが便利ですね。一方で逆に筆塗りできないような奥まった場所は塗装できないので、これはこれで計画性が必要なのも分かりました。可能性が広げられそうです。
2.アクションポーズ
3.カラーレシピ
肩部ゴールド部:タミヤカラー エナメル塗料 ゴールドリーフ
足部ブラック部:ガンダムマーカーブラック