1.製作あれこれ
外装のグリーンについては発色の違いを積極的に活用しようマスキングでサフを二種使用したのですが、使用した色の隠蔽力が強かったのかこれは全く差別化できず。黒サフと黒サフ→白サフのつもりが日和って黒サフ→グレーサフにしたので成型色や下地の違いが弱くなってしまったのかもしれません。シェルユニットやフェーズドアレイキャノンの赤も塗装したのですがシールのキラキラに遠く及ばなかったので、これらは素直に上から貼り付けています。
OPでソフィがノレアに笑いかける場面を見る度に胸が苦しくなります。やっぱり寂しい。……などと書いていたら20話になった。
2.アクションポーズ等
3.カラーレシピ
<カラースプレー>
本体等グリーン部:タミヤ インターミディエイトブルー
本体ホワイト部:クレオス グランプリホワイト
本体レッドブック:TAMIYA ブライトオレンジ+クリヤーレッド
本体等ダークグレー部:タミヤ ジャーマングレー
アイセンサーブラック部:クレオス つや消しブラック
<エナメル塗料>
本体等シルバー部:フォーアーティストマーカーシルバー
本体等ゴールド部:フォーアーティストマーカーゴールド
<アクリル塗料>
本体等ダークグレー部:クレオス ダークグレー(フィールドグレー1)
ケーブルグリーン部:クレオス エメラルドグリーン
<トップコート>
水性 つや消し(プレミアム)