【ガンプラ作ったよ】百式

機動戦士Zガンダム」より、HGUC 百式のREVIVE版をスプリッター迷彩で製作しました。

 

 

1.製作あれこれ

Ζ計画の一環として開発され、クワトロ・バジーナが搭乗するMS、百式。「機動戦士Zガンダム」を代表する機体の1つである本機のガンプラは金色のカラーリングをどう処理するかが問われるわけですが、今回はスプリッター迷彩で塗装してみることにしました。形状を無視した塗り分けによって相手に狙いをつけにくくするこの迷彩を一度はやってみたいと思っていまして、どうせなら迷彩塗装にする面積の大きい機体がいいなと思ったのです。

 

www.gn-app.com


とはいえ検索してみると百式を金色のままスプリッター迷彩にするアイディアは既に実行されている方がおり、そのままでは二番煎じにしかならない。そこでこちらのガンプラでは色の幅を広げ、銀色も織り交ぜて迷彩をより強調してみました。全体の色調を整えるため最後に上からクリアーイエローを吹いた(要するにフィルタリングした)のですが、1回でも結構黄色くなりますね……

 

 

独自カラーのための設定として、こちらの機体は「エゥーゴへの納品後、手元でのデータ取りや実験のためアナハイムが自費で製造した予備機」という扱いにしました。続編の「機動戦士ガンダムΖΖ」で再配備された百式は役割を終えたこの予備機がデチューン後に提供されたもの……というイメージ。

 

どうせなら百式のまま異質な感じにしたいと思い、武装にはHGUC Zガンダムのハイパー・メガ・ランチャーを拝借。当初はクレオスのティターンズブルー1とジャーマングレーの2色で塗装したのですが想像以上に見た目が近く、このままでは地味過ぎるということで最終的にはこちらも迷彩塗装しました。

 

今回はスプリッター迷彩に加えてコンパウンドを使ってみるのも目的の1つだったのですが、想像以上に変わりますねこれ! 粗目で最初に拭き拭きした時はうーん?という感じだったのですが、細目に仕上げ目と研磨を続けていくと見違えるように。頭部アンテナは真ちゅう線に置き換えているのですがほとんど違和感がない! 一方、異質さを強調したいのもあってアイセンサーにはIDEセンサー(走査線)シールを選んだのですがほとんど分かりませんね。奥まっていて影に隠れちゃう。

 

塗装とコンパウンド以外はサクッと済ませるつもりでしたがエッジの甘さが気になり、購入したばかりのマジ・スクで各所を削って各所を鋭くしていきました。ちょうどキサゲナイフが欲しいなと思っていたところだったのですが、ジルコニア製のこのキサゲ本当に切れ味がいい。合わせめ消しも含めて今後とても世話になりそうです。

 

なんだかんだで時間がかかってしまいましたが、初挑戦のことが色々できてとても身になる製作でした。さて、次は元旦用のガンプラを作らないと……

 

 

2.カラーレシピ

本体等ゴールド部:タミヤ 光沢ブラック→タミヤ シルバーリーフ→タミヤ シャンパンゴールド→タミヤ メタルゴールド→クレオス クリアーイエロー(ラッカースプレー)
本体等グレー部:クレオス ジャーマングレー(ラッカースプレー)
本体等ダークブルー部:クレオス ティターンズブルー1(ラッカースプレー)
本体等レッド部:タミヤ マルーン(ラッカースプレー)、タミヤ ワインレッド、クレオス MSレッド(水性アクリル塗料)