「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」3話。悪食の回数制限に防御貫通と、メイプルを狙い撃ちするような調整の入るNWO。しかしメイプルはそれはそれで格好良さを見出す。未知や冒険とは、受け手によって生まれるものでもある。#防振り
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2020年1月22日
例えば、武器屋で何を買うか悩む初心者をメイプルは微笑ましく見る。それは既に多くのプレイヤーが通ってきた道だが、初めて経験する人間にとっては冒険に他ならない。誰かの既知は、他の誰かの未知だ。#防振り
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2020年1月22日
もちろんメイプルやサリーだって十分初心者であり、逆に誰かの既知を未知として経験していく。前回のイベントでアナウンスされた3人以外にも凄腕がいること、1位のペインが卓抜した強者であること。どれもメイプルは初めてで、しかしNWOの世界ではどれも有名なことだ。#防振り
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2020年1月22日
既知と未知の関係は視聴者にも言え、サリーが幽霊が苦手なのはメイプルには既知だが私達には未知だった。また、前回イベント上位者に金のメダルが配られていたことも私達は今回初めて知った。#防振り
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2020年1月22日
そして、既知のものも組み合わせによっては未知へと変わる。毎日訪れる夕焼けもそれが場所によっては永続し、夜の後に見るとなれば不思議を感じさせるし、スイーツもVRMMOでなら現実の価格やカロリーを気にせず食べられるものになる。#防振り
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2020年1月22日
ひとりでに浮いて飲み物や食事の用意される空間、口にすれば瞳や髪の光る食べ物飲み物。中世ファンタジーを模したいかにもなゲーム世界にも未知はある。そうしたものが生まれるのは、NWOの運営もまた未知を目指しているからこそだろう。#防振り
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2020年1月22日
メイプルの無敵を止める調整も探索型に変わったイベントも、運営が既知となったものを未知へ変えるための努力の結果だ。それを受け取るメイプルは果たして、第2回イベントでどんな新たな未知を見出していくだろうか。#防振り
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2020年1月22日
というわけで防振りの3話レビューでした。栄養バランス気にせず美食が味わえるって現実の飲食業に結構なダメージでは。満腹感なども含めての食事とは言え、現実に存在しないものは僕も食べてみたいぞ。「小さな大空」の食感はどんなのだ。#防振り
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2020年1月22日
ドレッドさん認識古くないですかとツッコミ入れたいところですが、メイプルとサリーのかわいさを前面に出しつつも(やたら尻推しだった)キャラクターが増え、今後がまた楽しみになっていく回だったと思います。探索型のイベントに、防御極振りのメイプルはどう挑むのかな。#防振り
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2020年1月22日