さ行-灼熱カバディ

数多の灼熱への応援歌――「灼熱カバディ」12話(最終回)レビュー&感想

越える一歩を踏み出す「灼熱カバディ」。水澄が、宵越が吠える。最終回12話は繰り返しの先に何があるのか見せてくれる話だ。

前進するから繰り返す――「灼熱カバディ」11話レビュー&感想

過去と対峙する「灼熱カバディ」。11話では火のついた佐倉の猛攻に能京は大ピンチに陥る。佐倉の強さもそれへの対抗も、全ては一つの要素に基づく――そう、「過去」である。

半回転と一回転――「灼熱カバディ」10話レビュー&感想

新たなエースの形を見せる「灼熱カバディ」。紅葉のエース・佐倉は合同練習で回転を攻撃以外にも使ってみせる。そう、回転は武器である以上に今回の話を象徴する要素だ。

競い合う拳――「灼熱カバディ」9話レビュー&感想

幾つもの繋がりを見せる「灼熱カバディ」。9話では水澄にスポットを当て、彼と伊達や王城との関係が問い直される。そこで見えるのは、ある種の兄弟とも言うべき似た者同士の繋がりだ。

誤解も理解――「灼熱カバディ」8話レビュー&感想

新たな仲間、新たなステージ。「灼熱カバディ」8話では新メンバーの加入とそれをきっかけとした宵越の葛藤が描かれる。今回宵越が得た学びとは、いったいどんなものだろうか?

終わりなきストラグル――「灼熱カバディ」7話レビュー&感想

もがき続ける「灼熱カバディ」7話。奏和との練習試合はこれからというところで終りを迎える。ある意味では消化不良とも言える結末はしかし無意味ではない。いや、消化不良だからこそ意味を持つ。

魂のボーナスライン――「灼熱カバディ」6話レビュー&感想

敵味方ともに白熱する「灼熱カバディ」6話。繰り広げられる高度な攻防ではボーナスも重要な得点になる。そして、ボーナスは目に見えるとは限らない。

知は新世界の扉――「灼熱カバディ」5話レビュー&感想

練習試合の始まる「灼熱カバディ」。5話冒頭、王城は負けを知る宵越達と知らぬ畦道で対応を変える。知と不知は単なる知識の問題ではなく、進む道に影響を及ぼす重大な力を持っている。

部長のルール、最強のルール――「灼熱カバディ」4話レビュー&感想

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> ©2020武蔵野創・小学館/灼熱カバディ製作委員会 " data-en-clipboard="true">"最強"の帰還を迎える「灼熱カバディ」。4話、宵越は体力テストと小テストを返される。それは身体と頭脳のスペックを…

酸欠の先、懐かしき未踏――「灼熱カバディ」3話レビュー&感想

ますます燃える「灼熱カバディ」。3話では1年vs2年の練習試合がひたすら描かれる。休憩的なバカ話はなく勝負勝負の繰り返し――これは単調なのではない。宵越同様に視聴者を"酸欠"に追い込むお話だ。

示さぬ繋がり――「灼熱カバディ」2話レビュー&感想

思わぬ場所に道を見つけ出す「灼熱カバディ」。2話は半ば強引に入部となった宵越が彼なりにカバディ部へ馴染んでいく様子が描かれる。副題の通り重要なのは繋がりだが、それは目に見えるとは限らない。

百聞と一見と――「灼熱カバディ」1話レビュー&感想

表面下の熱を引きずり出す「灼熱カバディ」。1話は主人公・宵越のカバディ部体験が描かれる。カバディをほとんど知らない彼の目と耳はすなわち、視聴者の目と耳だ。今回は私達にカバディを、宵越という人間を、そして世界を擬似的に見学・体験させる視聴時間…