食べることは腹に落とすこと――「ダンジョン飯」17話レビュー&感想

©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

理解を問う「ダンジョン飯」。17話、シュローはマイヅルの作った飯を口にする。だが彼の、いや彼らの食べた「飯」はそれだけではない。

 

 

ダンジョン飯 第17話「ハーピー/キメラ」

delicious-in-dungeon.com

1.対照的な二人

ライオス達がファリンを黒魔術で蘇生させたことに激怒するシュロー。だが一方で彼は、自分が同じ立場なら同じようにしたろうとも想像していた。そんな折、一行にモンスターの群れが襲いかかる。シュローの身内によって簡単に退治できると思いきや、群れの中にはなんと……!?

 

©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

シュロー「分かっている、分かっているがこいつの態度はあまりにも……!」

 

腹落ちの「ダンジョン飯」。主人公のライオスが元仲間のシュローに刀を突きつけられるという緊張感あふれる場面で始まることから明らかなように、この17話で大きな問題となるのは二人の不和――いや互いの理解できなさだ。発端はライオスが妹のファリンを禁忌たる黒魔術で蘇生させたことにあり、彼女に好意を抱くシュローは自分も同じようにしたろうとは想像しつつもライオスの態度がいちいち癇に障るため怒りが収まらない。一方のライオスはと言えばこちらも、シュローの怒りように自分の振る舞いがまずかったとこそ感じてもそれが何故なのかは把握できていない。

 

©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

ファリンを大切に思っている点こそ同じでも、シュローとライオスは対照的である。シュローは理屈で納得していても心では納得できておらず、ライオスは逆に心で納得していても理屈では納得できていない。まさに水と油の二人が交わるはずもなく、話し合いは物別れに終わるかと思われた……のだが、そこへある人物が現れたことで状況は一変する。いや、それ・・を人間と呼ぶのが正しいかはいささか疑問だ。彼らの前に姿を現したのは、舞台である迷宮の主・狂乱の魔術師に魂を支配され肉体も人と鳥とレッドドラゴンのキメラのようになってしまったファリンだったのだから。

 

©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

異形の存在と化したファリンの猛攻の前に、相当の実力者であるはずのシュローの仲間や同行していたもう一組のパーティであるカブルー一行はほとんど対抗できず多くの者が命を落としていく。なぜか? もちろん単純に強いというのはあるが、それ以上に大きいのはファリンが何者か「分からない」点だろう。肉体のみで戦う相手と思いきや魔法が使え、ライオスを演技で「兄さん」と呼ぶほどに魂は支配されており、人間の形状そのままの部分の急所を攻撃してもさほどダメージがない……この戦いでは混乱、誤解、当惑といった心理的要素がことごとくマイナスに働いており、それ故ライオス達はファリンに有効打を与えることができない。ただ強ければ、あるいは賢ければ勝てるわけではないのだ。

 

©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

ある程度のダメージを受けたためか撤退したものの、ファリンはライオス達に1つ大きな宿題を残している。すなわち今の彼女をどう「理解」すればいいのか? だが、ことが重大になろうと今回のポイントはあくまでライオスとシュローの相互不理解だ。そのきっかけであるファリンの再登場は、どん詰まりにも思えた二人の話し合いに新たな変化をもたらすこととなった。

 

2.食べることは腹に落とすこと

©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会


変わり果てたファリンの襲撃により、シュローとカブルーのパーティはほとんど壊滅的な被害を受ける結果となった。ライオスの仲間の一人マルシルは自分も簡単な蘇生術で復旧を手伝おうとするが、黒魔術でファリンを蘇生させた彼女にシュローは不信感を隠さない。黒魔術を用いたからファリンはあんなことになったのではと詰問し、術そのものではなく蘇生に用いたレッドドラゴンの魂に狂乱の魔術師が術をかけていたのが原因ではないかと聞かされれば今度はマルシルを西方のエルフに引き渡そうとする。ただ、見落としてはいけないのは彼はけして怒りに身を任せてはいないことだ。

 

©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

シュロー「別の方法だと!? どうするつもりだ。彼女が元に戻るまで、あらゆる魔物の肉で蘇生を試すか? 言ってみろ、何をどうするつもりなのか。考えがあるのだろう? 言ってみろ!」

 

激昂して叫びもするが、シュローは論理的に物事を考えている。マルシルをエルフに引き渡そうというのも彼女を罰するためではなく、事情を説明させればエルフからファリンの魂を救う手立てを得られると考えたためだ。だがこれでは禁忌を犯したマルシルは一生エルフに幽閉されることとなるから、それを止めるためにはライオスはもう一度シュローと話し合わなければならない。彼に伝わる言葉で――すなわち、理屈の通った言葉で。

 

©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

ライオス「狂乱の魔術師を倒す!」

 

どうするつもりだと問われたライオスは一瞬の思索の後、シュローを見据えて力強く答える。「狂乱の魔術師を倒す」と。ファリン(レッドドラゴン)は明らかに何かを命令されて動いており、ならば主である狂乱の魔術師を倒して命令を書き換えればいい。その書き換えができるだろうマルシルを渡すことはできない、と。この瞬間、ライオスのダンジョン探索は今までよりも一段階明確なものになったと言える。そして相応に理屈の通った彼のこの言葉に対し、シュローが返した「少しは本気で物事を考えたらどうなんだ」という言葉は、ライオスをしてほとんど無意識に平手打ちをさせるもの――すなわち理屈ではなく心に触れるものであった。

 

©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

シュロー「……美味い」

 

平手打ちをきっかけに二人は取っ組み合いに突入する。いや、技も術もないそれは子供の喧嘩といった方が適切だろう。だが、これは二人にとって今までにない赤裸々なコミュニケーションだ。大雑把で鈍感で間が悪く悪意もないお前が苦手でたまらなかった、だったらなんで言わなかった、だいたいの人なら通じるようには言ってたのだから察する努力をしろ、この島でできた初めての友達に舞い上がってたのに察せるか……そんなことを言い合いながら取っ組み合う二人の間では、「理屈で納得しても心では納得できない」「心で納得しても理屈では納得できない」別はほとんど意味をなくしている。分かり合えないはずの二人がしかし、分かり合えない自分達を分かり合っている。そして取っ組み合いで勝ったのは腕では劣るものの3食食べてきたライオスの方であり、倒れたシュローは差し出された久しぶりのまともな食事(おむすび)に「美味い」と言わずにはいられなかった。だが、この結果を単にシュローの肉体的不調ゆえの敗北と捉えるのは十分ではない。

 

©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

兵糧丸(携行食)ではなくちゃんとしたものを食べてほしいとシュローの同行者のマイヅルが料理を用意したように、食事は栄養摂取以外にも重要な役割を担っているものだ。「腹中に食べ物を入れた」というある種の納得もまた消化・・され栄養のように行き渡るものであり、故に私達は実感を伴った理解を「腹落ちする」と表現したりする。すなわち、おむすびを食べるシュローは栄養や美味さという形でライオスの言葉の正しさもまた腹中に収めている。そう、彼の悩みであった理屈だけでなく心でも納得できる瞬間がここにはあった。

 

©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

シュロー「あれほど魅力的な女性は他にいない。彼女の声が、考え方が、笑顔が好きだった……実はまだ、こういうことは彼女に話してなかったんだ。もっと早く話せばよかった」

 

シュローは地上への帰還を決意し、ライオスに自分がファリンのどこを好きになったかを語る。それを彼女に話していなかった後悔も語る。彼は悟ったのだ。気持ちが伝わっていなかったのはきっと、ライオスへの苦手な思いもファリンへの好意も同じだったのだと。このダンジョンを攻略できるのは――ファリンを救えるのは、この「大雑把で鈍感で間が悪い」ライオスの方なのだと。そんな彼をシュローは「妬ましい」と言い、しかしそこに敵意はない。15話でライオスの仲間チルチャックはパーティが解散する理由はたいてい人間関係だと、妬みなどのその一つだと語ったが、こんな穏やかな解散の仕方も世の中にはある。

 

©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

シュロー「……死ぬなよ」
ライオス「ありがとう」

 

このダンジョンには多くの冒険者がいる。悪辣な者もいるし、実力で見ればライオス達もけして最強というわけではないのは14話や今回の話でも明らかだ。けれどこのダンジョンを攻略できるのは、主人公の役割を担えるのはライオス達しかいないと、多くの視聴者は今回の話を見て納得……いや、腹落ちしたことだろう。それはあなたが、この17話というダンジョン飯を「食べた」に等しい。
飯を食べることは腹に落とすことである。納得という食事あってこそ、私達はようやくやりたいことができるようになるのだ。

 

感想

以上、ダンジョン飯のアニメ17話レビューでした。今回は拾う要素が多い……! 「食べることは腹に落とすこと」という題は早々に浮かんだのですが、一晩空けてみるとファリンとの戦闘の意味合いなども見えてきてだいぶ書き応えのある1話でした。マルシルを渡すのを拒むライオスがとてもかっこいいのに、濁流のようなその後の流れに押し流されていくぜいたくさ。
ライオスとシュローに焦点を絞ったのでカブルーへはあまり言及できませんでしたが、彼らに対しても納得できるところの多い回だったのではないかと思います。あと「傷つけず捕獲」というシュローの無茶な指示にわけが分からなくなってしまうイヌタデも理解と納得の問題がよく出ていました。さてさて次回は。

 

<いいねやコメント等、反応いただけると励みになります>