蠱毒からの卒業――「ダークギャザリング」12話レビュー&感想

Ⓒ近藤憲一/集英社・ダークギャザリング製作委員会

新世界を見る「ダークギャザリング」。12話では夜宵の「卒業生」が発動する。そして、卒業したのは彼女の部屋の悪霊だけではない。

 

 

ダークギャザリング 第12話「H城址-卒業生」

darkgathering.jp

 

1.破壊された制御

危険度Sの心霊スポット・H城址へ挑むも逆に幻覚にかけられてしまった夜宵達。果たしてこの絶体絶命の窮地から逃れる方法はあるのか……?

 

Ⓒ近藤憲一/集英社・ダークギャザリング製作委員会

手を取り合う「ダークギャザリング」。H城址での戦いが決着する12話は連続2クールの折り返しであるが、内容としても新たな面が見られる回だ。これまでの本作は夜宵が天才的な頭脳と悪魔的な発想で強大な悪霊を打ち負かしていくというものだったが、危険度SランクのH城址では夜宵すらも悪霊に心の隙を突かれ騙されてしまった。事態が彼女の制御下を離れたわけで、そこでは自然想定外の出来事が多く発生している。

 

Ⓒ近藤憲一/集英社・ダークギャザリング製作委員会

螢多朗(最悪な状況だけど、これで1つはっきりしたことがある! 夜宵ちゃんは死んでいない、首吊り死体は偽物だった。ならお化けは夜宵ちゃんが必ず捕まえる、自暴自棄になってる場合じゃない!)

 

1つ目に挙げられるのは、夜宵と同行者である螢多朗の立ち直りのきっかけだ。二人は前回幻覚にかけられ分断され、夜宵は昏倒、螢多朗は徐々に首が切れる呪いと共に夜宵が首を吊るされ殺されたと思いこんでしまった。完膚なきまでにしてやられたと言っていいが、この状況は今回思いもよらぬ出来事を起こしている。夜宵は気を失っていたが彼女が身に着けていた鬼子母神の人差し指は自衛のため勝手に悪霊を攻撃。更には夜宵が死んだと勘違いした螢多朗の絶叫は再び彼女の意識を取り戻させたのだ。悪霊の罠がしっかり機能したからこそ、そこには想定外の出来事が起きた。

また螢多朗が見ていた夜宵の亡骸は幻覚というより偽者が化けたものであり、正体を現したお化けに襲われた螢多朗は驚きこそしたがそれ以上に夜宵が死んでいなかったことに希望を感じていた。絶望させて意表を突くはずの仕掛けが、かえって対象の闘志をかき立ててしまったのだからこれも悪霊にとっては想定外のことだったと言える。

 

Ⓒ近藤憲一/集英社・ダークギャザリング製作委員会

今までとはレベルの違う霊が相手の今回の話は、最後まで夜宵の単純な想定には収まらない。復活した彼女はH城址の霊に対し自室には置いておけないほど強力に育った「卒業生」と呼称される悪霊・邪経文大僧正を呼び出して勝利。見事自陣に加えることに成功するが、お経を聞いた相手を地獄へ強制成仏させる邪経文大僧正は螢多朗達にまで矛を向けてくる。二人は間一髪再封印に成功こそしたが、あと1秒でも遅ければ逆にやられていた状況は想定内と呼ぶには危うすぎる。

 

夜宵の制御下を離れたこの12話は、何が災いし何が敵になるか分からない混沌とした話である。だがそれは、言ってみればこれまでの固定された関係の破壊だ。そして振り返ってみれば、邪経文大僧正は10話での神による夜宵の部屋の蠱毒のパワーバランスの破壊がもたらした進化であった。ならば、この破壊からもまた進化は生まれてくる。

 

 

2.新しき霊の在り方

12話で破壊がもたらした進化とは何か? それを考えるにあたっては欠かせぬ登場人物がいる。夜宵達が挑んだ相手、H城址の霊だ。

 

Ⓒ近藤憲一/集英社・ダークギャザリング製作委員会

夜宵「元々は強いだけの霊。けど、この呪物に狂わされて悪霊化していたみたい」

 

城を敵軍に攻められ虐殺から逃れるため自ら喉を裂き川に飛び降りた悲劇を出自に持つ女性の霊、H城址の霊との戦いは夜宵達の勝利に終わったが、螢多朗はその後も様々な理由で彼女に驚かされることとなった。一つは彼女「達」は集団で襲いかかってきたが集合霊ではなく、一人の霊が自分を分霊して思い出を再現していたに過ぎなかったこと。もう一つは人間を多数殺害した凶悪な霊と思われていた彼女は実は滝に設置された呪物によって悪霊化させられたに過ぎず、実際は善霊に近い存在であったこと。H城址の霊はこれまでとは格の違う相手であったが、それは単純な強さに留まらず霊に対する概念を破壊した点にもあったと言えよう。すなわち彼女の存在は、霊という概念への螢多朗達の認識を進化させている。

 

Ⓒ近藤憲一/集英社・ダークギャザリング製作委員会

螢多朗「夜宵ちゃんとはぐれた時、霊に騙されて夜宵ちゃんが死んだって勘違いさせられたんだ。この齢なのにすごい泣き叫んじゃったよ……でも、それで気付いたんだ。夜宵ちゃんが、失うとなったらこんなにも心が痛むほど大切な存在になっていたのかってことに」

 

またH城址の霊との戦いは、夜宵と螢多朗の関係にも大きな変化をもたらした。もともとH城址への挑戦は夜宵の螢多朗への信頼が囮から無二の相棒へと変わったのが発端であったが、今回の螢多朗はそれに恥じない活躍を見せている。夜宵が暗がりでH城址の霊を見失いかけた際はその手を引いて霊感で彼女を導いたし、邪経文大僧正に対してはぶっつけ本番でありがら再封印をやり遂げ自身と夜宵の命を救った。彼は今回の経験を通して夜宵が自分にとっていかに大切になったかを再認識したが、囮役だけでは勝てない相手に立ち向かいまた己の気持ちを知ることで、螢多朗はこれまでの自分を破壊し相棒に進化したと言えるだろう。そして、この「相棒」こそは今回の最大の進化だ。

 

 

3.孤独からの卒業

「相棒」こそは今回最大の進化である。なぜか? それが今まで夜宵にはなかったものだからだ。

本作開始時点での夜宵は、空亡に奪われた母の霊を取り戻すため単身戦いを続けていた。部屋には悪霊を封じた人形が賑やかに飾られていたが、使役するため上下関係をつけ蠱毒の環境に置いただけの彼らとの間に信頼関係などあろうはずもない。だが螢多朗を相棒と認めたこの戦いで、彼女は自分が一人ではないと知ることとなった。

 

Ⓒ近藤憲一/集英社・ダークギャザリング製作委員会

夜宵(おそらく、この子にも助けられていたはず)

 

夜宵は今回、老婆の霊に幻覚を見せられ一時は完全に意識を失ってしまった。それにも関わらず命を落とさずに済んだのは、身に着けていた鬼子母神の人差し指が自分も害されるのを恐れて自発的に老婆の霊に抵抗したおかげだ。あくまで利害の一致に過ぎないが、人差し指のこの行動には上下関係を離れた協力関係がある。だから意識を取り戻した夜宵は指に感謝を告げる。

 

Ⓒ近藤憲一/集英社・ダークギャザリング製作委員会

H城址の霊「やられたことは忘れない。もちろん、助けられたことも……困ったら読んで」
夜宵「お互いに」

 

また夜宵はこの戦いの結果H城址の霊を自陣に迎えることに成功したが、彼女との関係はこれまでの悪霊達とは大きく異っている。悲劇の忘却に抗い忘れないことを重んじる彼女は、夜宵に屈辱を受けた恨みだけでなく自分を悪霊化から救ってくれたり別の場所に安置してくれた感謝も忘れず、最後には協力的な姿勢を見せてくれたのだ。恨みも感謝も忘れず(つまり水に流すのではない)困ったら互いに呼ぶように約束する二人の間柄は、実質的には対等の立場にあると言える。そう、人差し指やH城址の霊、そして螢多朗はそれぞれが対等な形で夜宵と付き合ってくれる初めての存在――孤独からすくい上げる存在になってくれたのだ。神が夜宵の部屋の蠱毒を破壊しなければ、彼女はこれらを得ることはできなかったことだろう。

 

Ⓒ近藤憲一/集英社・ダークギャザリング製作委員会

夜宵「一蓮托生。お疲れ、相棒」

 

1話で螢多朗は夜宵の言う蠱毒を当初孤独と勘違いしたが、事実蠱毒に頼った状態の彼女は孤独であった。しかし螢多朗を始めとした仲間を得た今の夜宵はもう孤独ではない。いや、彼女はもはや孤独を卒業・・している。
神による夜宵の部屋の破壊がもたらしたもの。それは蠱毒と孤独の破壊であり、そこからの卒業という夜宵の進化だったのである。

 

感想

というわけでダークギャザリングの12話レビューでした。世代からは外れてるのでよく知りませんが、「♪この支配からの卒業」と尾崎豊の歌が頭の中に浮かんでこんな記事名になった次第です。
20秒で無差別地獄行きの邪経文大僧正の恐ろしさもすごかったですが、螢多朗の言葉に彼の手を握りに行く夜宵が本当にいじらしくてですね。感極まった親愛の描写をプロポーズのように感じてしまう心理になって困っております。あと老婆役が松野太紀さんつまり男性なのを今更知って驚いたり、邪経文大僧正役の宮田浩徳さんの特技が読経と聞いてキャスティングに納得したり。

 

さてさて、手薄なホラー方面に手を出してみようと言うことで視聴を始めた本作、思った以上にバラエティ豊かで毎回楽しませてもらっています。1話で提示されたテーマにこの折り返しでひとまず決着を着けた感がありますが、2クール目はどうなるのか。次回は秋季の本作とどう付き合えばいいか占う内容になるのかもしれません。

 

 

<いいねやコメント等、反応いただけるととても嬉しいです>